logo tel
 
トップページ プロフィール 政策と信念 活動報告  国会質問(ダイジェスト) 事務所ご案内
プロフィール

1972(昭和47)年10月 東京都に大学講師兼画廊経営、父・林滋、母・紅美子の長男として生まれる。東京都生れ。身長175センチ、血液型A型、てんびん座。
祖父は「赤富士」で著名な文化勲章受章の洋画家、林武。林家は本居宣長の高弟である水戸国学者の家系。林武と林家の系譜>>
【学歴】
1979(昭和54)年3月 学習院幼稚園卒。
1985(昭和60)年3月 学習院初等科卒。
1988(昭和63)年3月 千代田区立麹町中学校卒。
1991(平成3)年3月 慶應義塾高等学校卒。
1995(平成7)年3月 慶應義塾大学商学部卒。在学中は社会保障論の故藤澤益夫教授のゼミで年金や医療制度を学ぶ。弁論部に所属し、政策論議に明け暮れるほか、「朝まで生テレビ」でも発言。
【職歴】
1995(平成7)年4月 毎日新聞記者時代毎日新聞東京本社に入社。報道部記者として、山一証券や北海道拓殖銀行の破綻等経済問題からトンネル災害事故、総選挙まで幅広い取材に携わる。

【写真】毎日新聞記者時代、記者クラブのある函館中央署前で1998年ごろ
2003(平成15)年11月 第43回衆議院議員総選挙に神奈川県第4区より、自民党公認で出馬するが、次点(74,268票獲得)で惜敗。(鎌倉市が実母の出身地という地縁で立候補)
2005(平成17)年9月 第44回衆議院銀総選挙当選第44回衆議院議員総選挙に(同)で再び出馬し、小選挙区で当選(119,618票獲得)。衆議院厚生労働常任委員会委員、衆議院憲法調査会特別委員会委員、自民党国会対策委員、自民党青年局次長。

【写真】当選確実の報を受け、記者団の前でバンザイ三唱。2005年9月11日
2006(平成18)年 「社会保障と受益者負担」の特別講師自民党厚生団体対策副委員長、自民党報道局次長、「安倍総裁を実現する一期生議員の会」幹事、「伝統と創造の会」(会長・稲田朋美衆議院議員)副幹事長。「耐震偽装ワークングチーム」幹事、立教大学コミュニティ福祉学部の「社会保障と受益者負担」の特別講師。労働安全衛生法改正、障害者自立支援法等を一般質問。

【写真】立教大学コミュニティ福祉学部で、現職代議士として社会保障と受益者負担を講義
2007(平成19)年 慶應義塾大学 弁論部のメンバーと党児童教育小委員会副委員長、超党派「子供の安全対策プロジェクトチーム」副委員長。米海軍第7艦隊司令官、在日米海軍司令官と会談。硫黄島を視察。年金改正法を巡り、討論番組で民主党の論客と激論。

【写真】在日米海軍のケリー司令官と硫黄島を視察
2008(平成20)年 超党派「国語を守る国会議員懇談会」(会長・平沼赳夫衆議院議員、通称・国語議連)を創設し、事務局長に就任。「日米友好議員連盟」幹事として、医療問題でマイクロソフトのビルゲイツ会長と会談。
2009(平成21)年 自民党年金問題審議チーム幹事、超党派「医療崩壊を守る議員連盟」幹事、自民党「税金を一円たりとも無駄に使わないプロジェクトチーム」幹事。
2009(平成21)年8月 第45回衆議院議員総選挙に再選を目指して出馬するが、及ばず(64,006票獲得)。
2010(平成22) マスコミ出身・元国会議員の視点から政治・経済問題を論評した「政経セミナー」を定期開催。CS放送「日いづる国」(チャンネル桜)に定期出演。調剤薬局会社ほか2社の特別顧問に就任。
2011(平成23)年3月 東日本大震災と福島第一原発事故を受け、福島県いわき市など被災地を訪問し、被災直後の状況をヒアリング。
2011(平成23)年11月 不動産賃貸・コンサルタント会社を設立し、代表取締役に就任。
2012(平成24)年 会社経営の一方で、「創世日本」(会長・安倍晋三総理、最高顧問・平沼赳夫元経産相)幹事、「国語を守る国会議員懇談会」会友、「国想う在野議員の会」幹事、「伝統と創造の会」副幹事長等を務める。第46回衆議院議員総選挙に日本維新の会公認で和歌山1区より出馬するが、及ばず。
2013(平成25)年1月 支援者のほか、若手起業志望者を対象にした「政経セミナー」を再開。8月、日本維新の会の支部長再任を辞退。

 

現在、不動産賃貸・コンサルタント会社代表取締役社長として、

都内でマンション、アパート、ビジネスホテルを管理・運営。

株式会社彩林堂画廊代表取締役社長。

在野の立場から、日本の歩むべき道を考えている。

 

【趣味】 マダイ釣り男の創作料理(具たくさんビーフシチュー、ソース手作りラザニア、洋風の鴨料理、特製粉フライドチキンなど)、スキューバダイビング(PADIアドバンス)、釣り(マダイ狙い)、ドライブ、絵画鑑賞(写真)
【好きな食べ物】 美味しい麺類(パスタ全般)、ハヤシライス、肉類(ステーキ・焼肉)
【好きなお酒】 ワイン
【愛読書】 「自省録」マルクス・アウレリウス、「小説吉田学校」戸川猪佐武、「葉隠入門」三島由紀夫
【好きな映画】 「ショーシャンクの空に」、「ラスト・エンペラー」
【好きなドラマ】 「大地の子」
【尊敬する人】 ユリウス・カエサル、西郷南洲、三木武吉(戦後の保守合同立役者)
【好きなカラオケ】 サザンオールスターズ「真夏の果実」、平井堅「愛しき日々よ」
【得意なスポーツ】 水泳(千代田区大会に自由形として予選出場経験、遠泳、平泳ぎ)
【特技】 競技麻雀競技麻雀(日本麻雀協会認定五段)、将棋(二段)
【座右の銘】 「意志あれば道あり」
【ペット】 トイプードル1匹、アメリカンショートヘア20匹以上 実家では、NPO法人「日本愛猫協会」理事の母が震災等で迷子になった猫を保護し、育てています。

 

トップページプロフィール政策と信念これまでの歩み国会質問(ダイジェスト)│事務所ご案内

logo
Copyright © 林じゅん. All rights reserved.